top of page
執筆者の写真真希 富樫

勉強効率を高める息抜き


みなさんこんにちわ。

勉強は大切なことですが、それと同じように遊ぶことも大切です。

逆に勉強ばかりをずーっと続けていると、効率が落ちてしまうことがほとんどです。

C/CPバランスと言って、コストパフォーマンスの問題です。


ということで、ギフト教室では生徒さんの息抜きにも注意を払っています。

短時間でかつ気持ちが前向きになるような息抜きが最高ですが、息抜きを10分しようとおもってそれがだらだらと2時間になってしまったという経験はどなたにもあるかと思います(笑)

決めた時間を守って息抜きをすることが大切ですね。


昨日は生徒さんの息抜き、つまり勉強効率アップのために、休み時間にカードゲームをみんなで行いました!

笑顔の力というのは非常に強力で、そのあとの勉強に向かう姿勢が、ただだらだらと勉強している時とは明らかに変わります。


また、ゲームを今考えだそう!というゲームをしてみるのも面白いです。


生徒さんたちは本当に発想力が豊かで、ゴミ箱にゴミを投げて入れることさえもその場ですぐにゲームにして楽しんでしまいます!


つまり、スマホなどのゲーム機がなくても、人は楽しむことができるということですね!また一つ生徒さんから学ばせていただきました。

ありがとうございます。


みんなで行ったゲームも、発想力を働かせるような、俗に言う「頭を使う」ゲームですので、息抜きもただするのではなく、成績アップにつなげたいですね!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月3日(日)に自習室解放します!

ついに、受験生にとっては公立入試直前の大切な時期となりました。 次世代個別塾GIFTは 3月3日(日) 13:00~20:00 に自習スペースを解放いたします。 どうぞ皆さまお気軽に勉強しにきてください! 当日はスタッフも常駐いたしますので、勉強わからないことがありましたら...

Comments


bottom of page